群馬県館林市にある、
「 HACHI CAFE(ハチカフェ) 」さんに、
お伺いました
(。・ω・。)
館林市は、群馬県の南東部にあり、
鶴の形の頭の部分にあたる場所です
。。
今回は、
「 HACHI CAFE(ハチカフェ)」さんに訪れて季節限定の
「芋づくしのパフェ」と「和栗のパフェ」を頂きました
(。・ω・。)
結論!!
信じられないほどに可愛くて、
信じられないほどに美味しかったです
!!
「芋づくしのパフェ」は、
安納いも・さつま金時 ・紅はるか など、
そのまま食べても充分美味しい「お芋」が
贅沢に使われています
。。
「和栗のパフェ」は、厳選された「栗」と「焙じ茶」が、
最高に合っていて本当に美味しかったです
!!
ぜひ食べていただきたい
確実に感動します(。・ω・。)
【HACHI CAFE(ハチカフェ)】
【お店の外観、場所の説明】

「 HACHI CAFE(ハチカフェ) 」さんは、
群馬県館林市の緑町にあります

国道354号線から5分~10分くらい入った
住宅地の中にあります。。

HACHI CAFE(ハチカフェ) さんに向かう道が比較的、
狭いので車の運転には、充分に注意して下さい。

駐車場に入ってしまえば、
広いのでもう安心です
こちらが駐車場の案内図です↓↓


では、「 HACHI CAFE(ハチカフェ) 」さんに入って行きたいと思います
【店内の様子ですww】

店内は、広々としていて、
カウンター席5~6席で、

9~10組のテーブル席があります

どの席も最高にオシャレです

今回のパフェの写真は、
基本的にカウンター席で撮りました
入店時にスタッフの方に、
伝えればカウンター席かテーブル席を
選ぶことが出来ます(。・ω・。)
【メニューがこちら。。】

今回は、こちらの「デザートメニュー」から、
「 安納いも・さつま金時 ・紅はるかの芋づくし 」と
「 渋皮栗と焙じ茶の和風パフェ 」を、
注文しました(。・ω・。)

15時~17時までは、「CAFE TIME」になっていて、
ドリンクメニューも充実しています
【注文したお料理(。・ω・。)】

左手が「 安納いも・さつま金時 ・紅はるかの芋づくし 」で
右手が「 渋皮栗と焙じ茶の和風パフェ 」です

ここまで贅沢に「お芋」使ったパフェは、
なかなかみることが出来ません

見た目の可愛さも HACHI CAFE(ハチカフェ)さんの魅力で、
写真を撮るのが楽しくなります
他のお客様に迷惑にならなければ、
写真も快く許容して下さいました
スタッフの方々、本当にありがとうございます
(。・ω・。)
安納いも・さつま金時 ・紅はるかの芋づくし

まず、
「 安納いも・さつま金時 ・紅はるかの芋づくし 」を頂きます。。
こっちが正面で、

こちらが、裏面です。。

お芋を様々な形で、
贅沢に楽しむ事が出来ます
サックサクのお芋のチップス、
安納芋の焼き芋クリームは、滑らかな口当たり、

紅はるかの焼き芋がそのまま乗っかっていたりと、
贅沢な気持ちになります。。
まだまだ。。。

さつま金時のシフォンケーキに、
温かい胡麻のチュイール、
シナモンクッキーに、
添えられている最高に美味しいシロップ。。

何にかけても本当に美味しいかったです。
季節限定なのでこの時期しか味わうことが出来ないのが、
残念に感じるほどに美味しいです
ぜひ一度味わって見て下さい!!
渋皮栗と焙じ茶の和風パフェ

続いて 「渋皮栗と焙じ茶の和風パフェ 」を頂いていきます(。・ω・。)
可愛い。。。

こちらが裏面です

大粒の渋皮栗にが丸々一個、これだけでマジでうまい。。
その下には、2種類のアイス。。

栗のアイスと焙じ茶アイス。。
その中には、白玉、焙じ茶のパウンドケーキ

どんどん食べ進めていくと、
ココアクッキーに焙じ茶ゼリー、

クルミに、さらに白玉、
ワッフルに栗のホイップクリーム、

グラノーラのようなサクサク。。。
ああああああああ。。。うまい。。。
一口一口味が変わって、最後まで飽きさせてくれません!!
飽きるどころか、一瞬で食べてしまいました(。・ω・。)
様々な食材が一つのパフェに纏まっていて、
もはや芸術と言って良いレベルです
絶対食べて下さい!!
感動して下さい!!!!
【 HACHI CAFE(ハチカフェ)店舗情報 】
マップ・アクセス
営業時間
11時~21時
定休日
火曜日
場所
〒374-0025 群馬県館林市緑町1丁目3−1
連絡先
0276-67-6031
【おすすめのカフェがこちらですw】



コメント